ヨガで脇腹のぜい肉を撃退?!年齢と共に増えるお肉を消す方法

脇腹の贅肉を引き締めるヨガの簡単ポーズ
引用:https://www.beautynewstokyo.jp/%E8%84%87%E8%85%B9%E3%81%AE%E8%B4%85%E8%82%89%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B7%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA/

夏に向かってスタイルアップを意識する機会も増えてくるもの。特に脇腹についた贅肉が気になると言う方は少なくないと思います。でも、日々の忙しさを理由にそのまま体を動かさないでいるのは引き締めが叶わないのはお気付きの通り。そこで役立てたいのが、脇腹にアプローチできるヨガの基本ポーズ「サイド・アングル」です。

引用:https://www.beautynewstokyo.jp/%E8%84%87%E8%85%B9%E3%81%AE%E8%B4%85%E8%82%89%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B7%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA/


そうなんですよね・・・(笑)こうやって毎年、毎年放っておいて夏になって痩せればよかったな~と後悔するんです。そこで今回は脇腹に効果的なヨガのポーズを調べてみました!


(1)四つん這いになり、足の裏を床につけた状態で骨盤を上げ、頭を二の腕の間に入れて背筋を真っ直ぐキープする(ダウンドッグ)

(2)片方の脚を大きく前に出し、つま先を90度外側へ向けてから膝を曲げ、上半身を起こして両腕を肩の高さで一直線に広げる(英雄のポーズ)

(3)片方の腕の肘を前脚にかけ、もう片方の腕を回転させるように斜め上方向に真っ直ぐ伸ばして3呼吸キープし、(1)の姿勢に戻って反対側も同様に行う

※慣れてきたら上半身をさらに深く倒すようにすると効果が高まります

引用:https://www.beautynewstokyo.jp/%E8%84%87%E8%85%B9%E3%81%AE%E8%B4%85%E8%82%89%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B7%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA/


これはYouTubeとかでも紹介しているポーズなので文章だけではわかりにくい!という方はポーズ名をYouTubeで検索してみてくださいね。

ちなみにこのポーズ、見た感じすっごく簡単そうなんですけどしっかり集中して言われた通りにやるとかなりきついんですよね。

なので自分を甘やかさずにきついけど毎日継続して頑張りたいなと思います(笑)

今年の夏は痩せて満喫したいなぁ・・

コメント

人気の投稿